
基礎配筋を施工しました
2025年10月25日
ポンプ車を設置して生コン車が到着したらベースコンクリートの打設開始です🏠
どんどんコンクリートが流し込まれていきますね

ポンプ屋さんと職人さんがそれぞれの役割でコンクリートを打設していきます
打設が完了して表面の水分がなくなってきたら最後にコテでしっかり作業します
表面が平らで綺麗になりましたね😊

ベース枠をばらしたら基礎の墨出しを行い、枠を組んでいきます🙌
枠施工が完了したら遣り方を基準に通りを確認して、アンカーボルトの設置やレベルで基準の高さを設定します
現場監督も寸法や開口、アンカーボルトの位置を確認しました👍

ポンプ屋さんと職人さんがバイブレータを使って気泡を抜きながらコンクリートを打設して基礎強度を高めます
基礎の内外周部はドリルの先端に付けて専用のベーススパイラルを使って気泡抜きを行い、
最後に天端の水分がなくなったらレベラーを流し込んで平らに仕上げ、作業完了することができました✨



